NEWS
MESSAGE 採用メッセージ

人事ブログ : 2022.02.02

【社員インタビュー】ファクトリー事業部 工場リーダー Kさん

笑顔を生み出すお菓子をつくりたい。
お菓子づくりに彼女が込めた想いとは?

【profile】
ファクトリー事業部 工場リーダー Kさん

【interview】
◆自分から発信すること
入社当時は緊張もあり、周りの人と全く話せない日が続きました。同じポジションで教えてくれていた先輩も優しかったけど、口数が多いほうではなかったので、どんどん壁ができていくように感じていました。

これではだめだと一念発起。自ら勇気を振り絞って話しかけるようになりました。「これどうやってつくるんですか?」「この機械の操作教えてください!」先輩たちに必死に食らいついて、気が付けばメモがぎっしり。それでも、できることが増えていくのはとても嬉しかったです。成長ってこういうことなのかなって。自分の行動ひとつでこんなにも変わるんだと強く実感できた経験でした。

同じポジションで教えてくれていた先輩もたくさん話していくうちに、あの時は見守ってくれていたんだなと後から気がつきました。この経験から今でも周りに働きかけることを大切にしています。工場は特に多くの人と協働して進めていく仕事ばかり。自分から発信しないと何も変わらないので、私が発信することで、少しでも工場全体がより良くなっていけばいいなと思っています。

◆昇格にチャレンジ
現在は包装ラインで、商品の包装、出荷の管理を行っています。2年目に突入する頃から、包装ラインのチームをまとめる役目をいただきました。自分が先頭に立って、引っ張って行くぞ!というタイプではないので、自分らしいチームの作り方をしようと思って取り組んできました。少しでもいい方向に進められるヒントがあれば!と思い、一緒に働くパートナーの話をたくさん聞くようになりました。

その成果が認められて、今回、昇格にチャレンジ。工場リーダーという役職のもと、さらに責任感を持って仕事に取り組みたいです。

◆笑顔を生み出すお菓子は笑顔でつくらないと
多くの人が笑顔になるお菓子を作りたい!その想いで商品を製造しています。私たちが笑顔で製造しないと届ける先のお客様は笑顔になるはずがありません。その気持ちは絶対に忘れないようにしたいです。

滋賀工場の主要商品「世にもおいしいチョコブラウニー」。今では全国に流通する商品になりました。友達から「食べたよ!」と連絡が来たり、SNSで投稿を見つけたり、地元のスーパーで見つけたり。自分の携わった商品がこんなにも多くの人のもとに届けられているなんて…。本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。それが今のやりがいにもつながっています。

今後は工場での経験を活かして、世にもおいしいチョコブラウニーを超えるような商品を生み出すことが夢です。まずは自分のできることを増やして、工場リーダーを目指してステップアップしていきたいと思います。