NEWS
MESSAGE 採用メッセージ

お知らせ / 人事ブログ : 2021.06.16

ベーカリー第1事業部の部長さんへインタビュー!

皆様、こんにちは!
(株)オールハーツ・カンパニー 人事部Sです。

『部長さんにインタビュー!』第6回!
今回は、ベーカリー第一事業部 部長Nさんにお伺いしてきました!

AHCの事業の中核を担う、ベーカリー事業部。
一体どんなお話を聞けたのでしょうか??

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Q1:いつAHCに入社されましたか?
A1:2011/8/16に入社しました!気づけばもう10年が経ちましたね!

Q2:前職は何をされていましたか?
A2:セラピストです。プロのセラピストを養成するインストラクターとして東洋医学の学科や技術、セミナー、スクール入校業務の他、現場での施術も行っておりました。

Q3:AHCを選ばれた理由は何ですか?
A3:元々行列に並ぶのが嫌いでしたが、当時のあまりの行列に驚き、家族にチョコリングを並んで買って帰ったのがきっかけです。入社の決め手は良い意味で「何も決まっていない会社」であった事。1から会社と共に成長していけると感じたからです!

Q4:AHCで一番印象に残っている出来事はなんですか?
A4:店長時代(HBA相模原店)ですかね。本当に何も定まっていない不安と、そこから自分が創っていくんだという恍惚感とが同居していました。お客様に喜ばれる店づくりを考える事が、辛くとも毎日宝探しのようだったと記憶しています。

Q5:AHCで働くやりがいは何ですか?
A5:オンラインが主流の時代に、オフラインのリアル店舗として日々存在価値を見出すこと。常に己との闘いを強いられますが自由と権限も大きいエキサイティングな毎日でもあります。明日への活力へはお客様からの「ありがとう」「また来るね」に勝るものはありません。

Q6:働く上で大切にしていることはなんですか?
A6:お客様が商品を「買う」という行為に「愉しさ」を感じて頂けているかどうか。その仕掛けが出きているかどうかを大切にしています。つい家族や友人に伝えたくなるようなブランドづくり。そういった意味では、ただ美味しいパンを作っていれば良いとか、売れれば何でもよいという発想は私にはありません。「愉しさ」を提供出来るかどうかが重要ですね!

Q7:ご自身にとって「Make Happiness」とはなんですか?
A7:我々の事業が誰かの幸せの為になっていると実感出来る事です。我々の商品によって様々なシーンや幸せなひとときが創造出来ているということ、お客様の為に喜んで頂ける工夫をすることで認められ、信頼されるパートナーの成長が傍で見られる事も自分にとっては大きな「Make Happiness」だと思っています。

Q8:どんな人がAHCで活躍していると思いますか?
A8:成長へのスピードと変化を愉しめる人ですかね!

Q9:最後に何か一言!
A9:時代は変化していますので、今目の前にいるお客様の為に何が出来るかが大切だと思っています!今後も、その時代に合った形で、少しでも幸せと潤いが与えられるようにしていきますので、ご期待ください!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いかがでしたでしょうか?

Nさんは、どんな時も「お客様目線」でお話をされます。おいしいパンを作ることは当たり前とし、それをお客様に届ける「接客」が非常に重要だとおっしゃいます。

ハートブレットアンティークをはじめとした、ベーカリー事業部は、現在も全国の店舗で採用を行っております!気になった方は、ぜひ求人を覗いてみてください!

さて、次回はどの部長さんに来ていただけるのでしょうか…?
お楽しみにっ★